■シールド爪の部分リカバリーすることに

爪可動ギミックボックス厚すぎ

矢印の可動ボックスがやたら厚すぎ、最初のうちはシールドが完成したことで、少しばかり有頂天になっていたので、外側から見ている分には、この厚みについてあまり考えなかったのです、ですが視点を変えて内側から見るとやたら厚く爪の出ているほうはあまり違和感は無いのですが、内側はボックス丸出しでここを処理するのは、かなり無理があると思えてきました。まぁプラ板で目隠ししてしまえばいいという単純な事ではない事に、ほぼ完成の時点で気付き、設計の甘さがモロに出てしまいました。

前後爪、作り変え

可動ボックス自体少し頑丈に作ろとベースにしたプラ板は1mmあったしその中に入れたキットの爪、MgとRgの残り物爪は両方とも厚みがかなりあり、これらを全て集めるとそりゃあ厚くもなります、両面テープでの仮止めなんでボックスごと外して爪のみを新たに1mmプラ板から切り出します、可動をさせるかどうか?冷静に考えてみると、そもそも何故爪がシールドから出たり入ったりしなければならないのか、その必然性がありません、単純に動いたら面白いだろうという事だけで可動にさせたわけで、基本的に意味などないのです、安全面と言うことで考えるなら、アリなんでしょうが、MS自体に安全もあったもんではありませんし、可動はナシで爪は固定で行きます、このシールドの先に可動の大きな爪が4本もありますしね。

爪研ぎ出し

プラ板から切り出して、形を整えて最後に番手の高いペーパーヤスリで慣らしてコンパウンドで仕上げ、大きな爪というかバカでかい爪を作ってきたので、この位の爪ならサックリと大して時間もかからずに作ってしまいます。

爪リカバリー終了

腕カバーとシールドは直線と曲面の接着になるし、シールドの裏側は、可動ボックスを入れていたこともあって、細かいモールドが邪魔でせっせと削り落としたのですが、結構アバウトに削っていた為ボックスが無くなって取り付けようとするとうまく位置が決まりません、なので間にエポキシパテを入れて強引に隙間を埋めて接着してしまいました、塗装の関係もあって本当は接着したくなかったのですが、しかたありません、これで塗装がかなり難しくなるでしょう。

取り付け状態

爪は塗装が終わっていますこの状態で、腕のバランスを見ます、爪の角度はもう少し鋭角に寝かせた方がいいみたいです、この感じでは爪が主張しすぎでしょう?

全体とのバランス

左右の爪との大きさのバランスは良いようです、ただこうして見ているとシールドの上面部分にあと2本くらい爪を追加してもいいかなと思い始めています、ひし形に並んでいる部分に小ぶりの爪なんて、さらに凶暴そうでいいんじゃないかと…おっと!このままゆくとキリがなさそうです、少し冷静になりましょう。

今回はここまで、次回は腕の付け根の加工です。