■重量感のあるカラーリングにします

白っぽいシルバーではどうやっても重量感が出ないと判断してじゃぁどうすんの、ってことでダラダラ、グタグタしていたのですが、映画トランスフォーマーを観ていてやっぱりあの黒味を強調したシルバーがいいとは思ったのですが、ズゴックの方はトランスフォーマーと違って細かいパーツ割にはなっていませんなので、黒からシルバーへのグラデは広い面では使えない事になります、そこでシルバーの色味自体を黒に近付けて、パネルごとに色味を変える事にして基本になる黒っぽいシルバーの調色にとりかかります。

再度調整した基本色での塗装

青味を利かしたシルバーやらほとんど黒に近いシルバー(黒鉄色の黒にもっと近い色)などなど作っては吹いてみて見比べてみたのですが、どれもイマイチ、動画フルメタルフルコンタクトの中で戦う相手のタイタスはほとんど黒なので、ここでズゴックも黒に近づいては違いがあまり感じられない画になってしまうので、できるだけ明るい色にしたいというこで、結局行き着いたのが、ガンメタの少し明るい色味でした、これ以上悩んでも先に進まないので、作ったガンメタで全体を吹いてしまいます。仕上がりはキラキラシルバーよりは重量感がありそうです。

マスキング後の結果

最初に塗った明るいシルバーに水性のコートをかけて表面を保護したのちマスキングテープの接着力の弱いのでチマチママスキングします、その上から調色したガンメタを部分的にムラが出るように圧力を変えて吹き付けパネルごとのばらつきを表現しています、また胸の中心部分のシャッターはマットブラックを筆塗りしてシルバーでチッピング、マスキングテープを剥がした後にウェザリングパウダーでメイクアップしてあります。

頭部のメタル感

有効な攻撃手段として、このズゴックには強烈な頭突きをさせようと思っていますなので、頭部の中心は他の金属よりさらに硬い金属という設定なので、マスキングして残しておいたシルバーにつや消しの黒をぼかし筆で少しづつムラになるよう載せてさらにつや消しのシルバーで調整して他のパネルと違いを出すと同時にわずかにギズが付いている感じに仕上げました、でも通常の立ち位置じゃまったく見えないんですけどね。

腰パーツ塗り分け

センター部分のソナーが付いている所や下部の一部をマスキング、地の明るいシルバーを残してあります、ここは墨入れとチッピングで変化を付ける予定です。

墨入れ、チッピング

タミヤの墨入れ塗料ダークブラウンをパネルラインに流し込み、ぼかし筆でエッジ部分にシルバーをチッピング金属感を付けています、基本的な胴体と足の装甲部分は一応塗装が完了しました、そうなると腕や足のジャバラ部分がグロス仕上げのままなのが気になります、薄く艶消しのクリアを部分的に吹いて全体のツヤのバランスを取るべきかも知れません、塗装の具合を見るために全体組みをもう一度しますが、その前に肩に付けるスラスターのバーニャがまだ未完成でした先にそちらをやってしまいます。
といったところで本業の仕事がめっちゃ忙しくなりしばらくガンプラはお預けになりそうです、この記事もかなり後付けで書いています。

なので再開はズゴック改造#30ですが、間が空きそうです。