腕の部分追加工作

蛇腹部分に追加の装甲をプラ板から切り出し接着します、本当はもっと厚めの板にしたかったのですが、曲面に付けるため薄めのプラ板になっています、その為折角つけてもあまり目立たないみたいです。他の追加として爪の基部に付ける円形のジョイントを作っています。ここまでで基本的な塗装をする準備ができました。

下地塗り失敗

さっそく塗装に入り、最初に腕のカバー部分のシルバー下塗りをしましたがこれがとんでもないことになりました。サフ吹きをしてかければ何ということも無かったのですが、どうせ表面に出る部分は少ないとそのままスプレー缶シルバーメタルで吹き、乾燥後マスキングテープを貼って余分な所を剥がしたら塗った塗料がごっそり剥げてしまうではありませんか、何事だ!!プラの剥離剤が強力なのかと思ったらスプレー缶の注意書きにこの塗料はかならず下塗りをしてくれと書いてあるではありませんか、そのまま塗るとマスキングテープで剥がれてしまうとあります、以前使用したときは確かに先に塗った色の上にスプレーしたので何事もなかったのでした、今回はそのままだったので最悪の結果となりました、とにかくこのままでは先に進めません全て剥離です。

腕一気に塗装

リムーバーを塗っては拭き、その繰り返しで細かい部分も先細綿棒でチマチマふき取りどうにかリカバリー終了。今度は先に黒鉄色を吹いてシルバー部分は筆塗りで終わらせました、同じ色で仕上げようと思っていた関節のつなぎ部分のシルバーも筆塗り、光沢が欲しいわけでもないので、後は、墨入れしてしまいます。蛇腹部分はガンメタで吹いて最終的につや消しで鈍く仕上げます。

墨入れ&タッチアップ

腕のカバーの部分はとにかくモールドがいいんで細かく塗り分け細部に墨入れをして仕上げて行きます、パンクメタル風に仕上がっています、結構好きなパターンです上の方は外装カバーで隠れてしまいますが、とにかく塗っています、こだわりですかね、この部分はまだ完全接着するかどうか決めかねています。実際腕の蛇腹部分のゴム取り換えが、きちんと決まっていないので保留中ですがもう決めないと細かい部品パーツが取り付けられません。なんでここはそのままで、この先の爪塗装をしてしまいます。全体に金属感まるだしのギラギラ仕上げなんですが、ボディの部分や腕足の装甲カバーは、ホワイトに近いグレイ仕上げにしようと思っていいますが、それに汚しをかけるので、今塗装が終わった金属ギラギラ部分もつや消しの使用感のある仕上げにしないと統一感がでないと思いますが、試作機ということでハードに使いこまれたわけではないのであまり汚しをかけるのもどうかと?そこで結論は先送りで当面ギラギラとつや消しの両方でいってみて最終的につやの程度を決めることにします。

#13爪塗装に続きます。