■腕の可動部分
やっとこさ可動部分の製作に入れます、基本的な構造については、スプリングワイヤー使用という事で決まっていますので、取りあえず組み上げてみます。

スプリングワイヤー構造

この状態で動かしてみると、とにかく硬い!全然曲がりません、スプリングワイヤーだけなら柔らかくちょうど良かったのですが、パーツに組み込んでみるとまったく違います、なのに手の先はいきなりぶらんと垂れてしまっています、使い物になりません、最初に決めたのは一体なんだったのでしょうか?とにかく他の方法を考えます。ワイヤーの代わりに釣り糸や単なる糸などで試してみるのですが、どれもイマイチですある程度腰が無ければちょうどいい垂れ具合になりません、そこで考えたのが、ゴムを使う事です。

爪の取り付け部分から輪ゴムを通し、肩まで連結

ゴムの弾力が適度に良く、ブランと垂れ下がり状態も考えていた感じです。ただ輪ゴムという事で、ワイヤーとは太さが違うので部分ごとに通す所を細くしたゲートを作ります、これが無いとずれが出来て、きれいに連続しないのです、それとキットでは内側にゴムのパイプが2本入ってディティールアップされているのですが、これを入れると硬くなってしまい柔軟性が無くなってしまいます、かといって入らないのも寂しいし短く切って入れるか別の素材を使うか考えます。

輪ゴムによる垂れ下がり

爪の部分がかなり重さがあるので心配していましたが、調度いい曲がり具合です、このまま振ってみても何か自然な感じで揺れます、アニメの中で歩行シーンが自然に行きそうです。ただ心配なのが、細い輪ゴムなので劣化が心配です、これから先蛇腹のパーツにはさらにプラ板で追加工作するつもりですし、そうなると腕の重量がさらに重くなりあまりハードに動かし続けると簡単に切れてしまいそうです、しかもいったん切れたら補修が利かないことです、構造自体が内部に組み込まれ接着されてしまうので修正の方法を考えねばならないでしょう、たとえば肩からそっくり取り外せるようにビス止めにするとか、とにかく面倒な事になりそうです。

輪ゴム使用のための作り変え部品

各部のつなぎ部分を細くしたゲートを組み込んでパーツを完成させてしまいます。各部の追加ディティールと装備する武器も合わせた重さがどれくらいになるのか?それによって今の細い輪ゴムで耐えられるのか、さらに太いゴムに変更するのかを見極めるため、細かい部分は置いといてもっとも重くなる両腕の武器製作に入ります。

両腕の武器候補

右手は3本爪でその中の1本が長く強力な破壊力を持つブレードタイプにして手首の周りの装甲は小さくしキットの内部を見せ細かく塗装に懲りたいと考えています。左腕はシンプルに4本爪、中心にある砲は口径を大きくしてビーム砲系は使用出来ないので火薬仕様の通常のショットガンタイプにする予定、手前においてあるのは最初使おうと思っていた普通の噴射口で砲にしようと思っていたのですがもう少しそれらしく作ったほうが良いみたいです。
腕の稼動部分の最終的な決定はないものの、とにかく次回は取り付ける武器の製作に掛かります。

ズゴック改造#11に続きます。