今回のムービー、フルメタルフルコンタクトの主役であるタイタスの製作です。
最終的にはタイタスのみのキットではなく、ガンダムファイトに出てきたシュピューゲルとの混合になりますが、まずはタイタスの部分から組み上げて行きます。

HG 1/144 titus 全パーツ

HGシリーズのタイタスパーツです、こう見るとパーツ数はそれ程多いとはいえないのではないでしょうか、1/72の空物キットと比べても少ないように感じます、にもかかわらず組み上がった実物写真を見るとかなりの完成度があります。バンダイの設計がいかにすぐれているかの証だと思うのですが、持ち上げすぎですかね。

1/144 タイタス上半身

ちゃちゃとランナーから切り離して、パチパチ組んで行きます。ホントにストレスのないプラモです。ゴッドハンドのプラモ専用ニッパーでゲート処理をすると何の問題も無くそのまま完成していってしまいます。このHGシリーズは、この後に作る同じタイタスのMGグレードの予備的な意味合いがあり、タイタスとシュピューゲルを組み合わせた時のイメージを見る為に組んでいるつもりです。

1/144 タイタス塗装前 ヘッド

頭部に関しては、何度かの戦闘を経験しているので、修理が充分にされていない状況と言う事でガンダムについているヘルメットのセンサー?アンテナ?というか角?が欠けています。折れてそのままという状態です。さらに塗装でウェザリングでかなり汚しをかけて行くつもりです、なにせこのタイタスは歴戦の勇士で各部の修理が追いつかないほど、戦闘をしている設定になっていますから。

1/144 素組状態のタイタス

センサーが頭部にないくらいで後はそのままの素組です。今回の戦闘シーンは水中で行われるので、最終的に背中の推進パックは、取り外すつもりです。ということで、基本的なタイタスは出来上がりです。

下地サフ吹きタイタスとシュピューゲル胴体その上部はゼータプラスC1ヘッド

全体にサフ吹きしてプラのカラーを全て消します。どうもあの赤白青のトリコロールカラーは、おもちゃおもちゃして、見ているとガックリしますんで、私の製作モチベーション維持の為に必要な作業なのです。ちなみにこの写真の右側にあるのはMGグレードのシュピューゲルの胴体と同じくガンダムゼータプラスC1の頭部です。何でかといいますと、最初タイタスはその肩の丸い装甲が気に入っていてそれ以外はほとんど使う気が無かったのです。なので頭部に関してはこのガンダムプラスを使い胴体はシュピューゲルと決めていたのですが、でもそうしてあれこれ組んでいるとガンダムらしさはやはりこの顔というか頭部にあるような気がして結局悩んだ末に、タイタスの頭部を使用する事になったのです。でっ!この写真はその悩んだ時間のなごりなんです。
ここまでで一応タイタスの製作は一区切りです。続きは、タイタス&シュピューゲル製作#2です。