左手爪の回転パーツ

塗装も一応終わりましたので、組み立てようと思ったのですが、左手の爪が回転するギミックがあると面白いかもと考え、左手の中に小型ベアリングを組み込む事にしたのですが、ネット購入では、価格は安いものの送料が余りにも高くまったく割りに合いません、なので、東急ハンズあたりまで出かけて買えばよいのですが、面倒くさいし仕事の合間に事務所出るのは寒いのでイヤで、そのものぐさで出した結論はありものでなんとかしましょう。となってベアリングほどの滑らかな回転は無いものの取りあえず回転はします程度にプラパイプで回転部分を自作しました。

回転パーツ組み込み

手の部分は本来なら全て接着してしまえば良いんですが、輪ゴム破損の際のリカバリーにいつでもバラせる状態にしてあります、なので回転の滑らかさが後で欲しくなった時にベアリングを追加すれば良いと、取りあえず組み込んでしまいます。

組みあがった左手

すべてのパーツを付けた状態、基本的に接着はされていませんほとんどが両面テープで仮止め状態、ということで部分的に少しづつズレているのはお許しを最終的にはそのズレは無くしますので。中心のガンキャノンと周囲の爪が決まっていると思っています。発射速度は遅いものの口径が大きく(左下の人物と比べて下さいこのスケールだと戦艦の主砲クラスです)破壊力は高い設定です、内側下の部分に弾装マガジンと上には排煙のガス抜きカバーが付きます、動画にした際に発射するたびに腕が若干反動で後退し発射ガスがこの排煙カバーから噴出すシーンが楽しみです。また接近戦で爪で相手を押さえそのままの状態で超至近距離からガンキャノンで撃ちぬくなんてきわどい演出も考えています。

ブレード組み込みの右手

右手は特に可動ギミックなどはありませんのでこれがほどんど完成状態です。後は上に付いている装甲カバーを塗装すれば終わりなのですが、今だに本体色が決まっていませんというか現用のアメリカ海兵隊の航空機の色を基本にしようと思っているのですが、ホワイトの上にブルーをかけるかその逆で塗装するかまだ試していないのでサフ吹きのまま放置してあります。頭の中ではこのサフのグレイが一番良いみたいなのですが。ところで右手はこのブレードが最大の武器です。ほとんどの金属を貫ける切れ味を持っていますが、なにせ異常にデカイので機動性に欠ける欠点があります、それでも接近戦には絶大な威力を発揮し腕を後方に振り蛇腹の腕関節をしならせてムチの様に一振りで複数の敵を撃破します。

両手だけの情景

両手を並べてみてそのバランスを見ます。ついでに同じスケールのフィギュアも並べてスケール感の確認です、作業員はRB79ボールに付属していたもので、もう一人はズゴック付属のジオンの英雄!赤いお方で、試作ズゴックの製作状況の視察にこられた設定にしました。何となくそれらしい情景になっていませんか?RB79の作業台にスプレー缶のキャップとダンベルの重りの撮影用お手軽合作情景ですけど。

スケール感出してみた情景

赤いお方と主任技師の会話が聞こえてきます。
赤: 「爪これだけ大きいと機動性が悪いんじゃないの?」
主任:「そうなんですけど、この位大きい方が、相手がびびるんじゃないかと思いまして」
赤: 「…」。
んなこと話しながらズゴックのプロトタイプの製作は続くのでした。ということで次回からは胴体部分を少しばかり進めてみる予定です。

改造製作#15に続きますまだまだ先は長そうです。