■脚部の可動

腕の部分の可動が納得の行く出来上がりだったので、その勢いのまま足の可動部分の製作にかかります。

シュピューゲルとタイタスの足の比較

HGでは、タイタスとシュピューゲルの足の合成はそれ程大変ではなく、ジョイントの仕方も同じ様なものだったのですが、さすがMGシリーズともなると、バンダイもそれなりに新しい工夫などをそれぞれにしているので、簡単に繋ぐことは出来ません。なのでお互いのパーツを組み立て説明書を見ながら、あわせる工程を考えます。

単純にタイタスの足部分とシュピューゲルの足先靴部分合わせ

タイタスの足内部、関節のPC部品を外して組み立て、軽く動くようにしておき、これにシュピューゲルの足先靴部分を合わせて見ます。かなり短いです、HGではこのままで組み立てましたが、さすがにMGでは見るからにバランスが悪いのでこのまま繋ぐ、というのはナシでしょう。本来タイタスの脚部をキットのまま使用すれば、何てことないのですが、HG製作でもお話ししたように、とにかくタイタスの靴部分が、下駄履いているようで、どうにも納得が行かずに、このような事になっているので、面倒でもここは、何とかバランスを取ります。

シュピューゲル靴とタイタス下駄

足先の合成は、シュピューゲルの靴とその上のカフス(?)を使用し、足首の部分はタイタスの物を使用して長さを稼ぎ、タイタス部分のカフスも使用する事にしました。本当はこんなにカフスばかり使いたくなかったのですが、作り変えるにしてもうまくバランスが取れないしここにあるパーツだけで何とかする事にします。

足先合成完成状態の仮組

何とか、パーツの付け方を変えるなどして、合成してしまいました、タイタスオリジナルの足先よりだいぶ今風ガンダムっぽい足になったと思いますが、どうでしょうか?これで塗装してしまえば、それなりに見えるんじゃないかと、強引に納得しています。これで形が決まったので、可動用に細かい部分の加工にかかります。

製作#6に続きます。